つらつら日記とか絵とか。
年末年始は友人と過ごしまして、ろくにパソコンも開かなかったんですが、三が日も終わって仕事も始まって友人もばらばらになって、それからふと話題になったんですけれどね。
去年はまったいい男。
二次元三次元問わず、去年はまってしまった男子をノンストップで語りまくっちゃいました。
友人がはまったのは割愛しますが、私が去年のめりこんだ男子はと言いますと。
まず三次元。
三次元はダントツでたかおさんです。大沢たかおさん。いやぁね、この方は昔の男の頃から好きなんですけど仁で一気にぶわわってきましたね。だってなんていうか大人の色気っていうんでしょうか。
存在感と言うか・・・なんかもう見ちゃうんですよね。うん、えろい。
んでもってずっと好きだったけど去年一気に来たのは斗真。なんかなー斗真めっちゃかっこいいんですよ。
なんか親近感持ってるのはあれです。彼が天才てれびくんに出てた頃から応援してたからです(´・ω・`)
ジャニなのに全然ジャニらしくないところがいい。媚びてないとろこがいい。男くさいですね彼は。
なんで、この二人が出演してる車のCMめっちゃ好き。ちょっと見るだけでテンション上がっちゃいますねー。
あ、中居君とかはもうはまってるのはいつものことなんで割愛(^ω^ ≡ ^ω^)
二次元。去年は色いろとやられましたな・・・
まずは芥辺さん。芥辺さんはもう・・・ね。うん・・・ね。もうはやくおまえら付き合っちゃえよ!!!って思う。なんか付き合う以前に知らない間に夫婦になってそうで怖い(´・ω・`)頑張れりん子ちゃん。
んでもってバニーちゃん。中が森田なのが悪い。バニーちゃん見てるとほんと感情が忙しい。
ていうかタイバニはみんな好きで、おじさんはもちろん好きだし折紙も好きだし空も好きだし。牛だってネイサンだって好きよ。中の人のおかげで僅差でバニーちゃんって感じ笑
志摩家。青エクならこの一家が全員嫁。でも何だかんだ一番は廉造です。えろぴんくがいいです。
ナル。文庫版が終わっちゃったのでちょっとだけ名前出しちゃったり。GHは永遠の名作だと思う。色々と語りたい作品だけど、最終話だけ語ると前篇通じてのネタばれになっちゃうんでやめとく。
でもナルちゃん、貴方ももっと幸せってのに執着してもいいと思うんだ。
アルヴィン。この・・・屑め!!!!でも愛しい。お前ちゃんと幸せになれよ・・・っていう。誰でもいいから彼を救って、彼を愛してやってほしいです。愛し愛される喜びを、お前はちゃんと知るべきだ。
そして最後に忍たま。これなぁ・・・まぁ伊作と兵助なんですけどね。急にどっぷりきちゃったものだから自分でも戸惑ってるんですよこれでも。久しぶりにずどーん!!!ってきてるので。珍しいことです。
忍たまよくわかんねーよ!!!って方は、今週来週とかけて忍術学園の文化祭の話なので、割と名前を自然と覚えられるよ。委員会ごとに出てきたりちゃんと上級生も出てくるし。は組のよい子たちがフルネームで呼んでくれるから大丈夫(^ω^ ≡ ^ω^)
先週は伊作がいっぱい出てて幸せでした^p^
あ、ティーダとルークは中居君的な意味で割愛☆
でもこれだけはまる男が出てくるのに、一番って絶対変わらないの。
三次元は中居君で、二次元のゲームはティーダが一番。
じゃあ漫画は?ってなったら、漫画は完全に揚羽です。揚羽以上の男なんかいないです。
7種の新刊が出て読んでて、久しぶりにBASARAよもうって手に取ったら、駄目ですねぇ。半日使っちゃいました。
一気読みしたいんですよねこの漫画。
読めば揚羽の何がかっこいいかってのがわかると思う。はっきり言うけど、この漫画を読んだことない人は勿体ないって言うか、損してるって思う。それくらいすごい漫画だと思うのですよね。
最初から最後まで筋が通っててカッコいい。自分がどう在るべきかどう動くべきかどう生きるべきかって、ちゃんと貫き通すのが最高にカッコいい。こういう言葉にするとすごく安っぽくなっちゃうんだけど、本当に好きです。
てなことを延々と語ってました。もちろん友人も同じくらい語ってました。似た者同士www
で、今さらH×H借りて読んでます。最初の方だけしか読んでなくて、続きどうなったんだろうって気になってたんですよ。
くっそ、さすがに面白い。仕事しろってネタにされるけど、冨樫ほんと仕事しろ。
続きが気になるじゃんかー><!!!!!!!!!!
蜘蛛編も好きですし、蟻編も好きかな。今のジャンプにしては珍しい位人が死んでいくので、キャラクターを覚えるのが大変ですが。冨樫せんせはあれだね。古き良きジャンプ、をそのままに今も描いてくれてる人だとおもう。もちろん時代が変わるので流行する漫画も、ジャンルも変わるものでそれぞれに面白いんだけど、どこか古臭くて、でも新しい。そんな感じ。
あと絵は相変わらずすごいうまい。キャラクターの描きわけとかは多分今のジャンプ作家さんの中じゃ一番だと思う。どのジャンルの顔も描けるっていうのは凄いです。
個人的にはピトーみたいな可愛い子が好きなんですけどね。本命はクロクラです(^ω^ ≡ ^ω^)相変わらずマイナーですねwwwあぁ、王様とムギちゃんには癒されたかな・・・ちゃんと幸せになってほしいな。
っていうね!!!
久しぶりに漫画の話したら疲れた(^ω^ ≡ ^ω^)
去年はまったいい男。
二次元三次元問わず、去年はまってしまった男子をノンストップで語りまくっちゃいました。
友人がはまったのは割愛しますが、私が去年のめりこんだ男子はと言いますと。
まず三次元。
三次元はダントツでたかおさんです。大沢たかおさん。いやぁね、この方は昔の男の頃から好きなんですけど仁で一気にぶわわってきましたね。だってなんていうか大人の色気っていうんでしょうか。
存在感と言うか・・・なんかもう見ちゃうんですよね。うん、えろい。
んでもってずっと好きだったけど去年一気に来たのは斗真。なんかなー斗真めっちゃかっこいいんですよ。
なんか親近感持ってるのはあれです。彼が天才てれびくんに出てた頃から応援してたからです(´・ω・`)
ジャニなのに全然ジャニらしくないところがいい。媚びてないとろこがいい。男くさいですね彼は。
なんで、この二人が出演してる車のCMめっちゃ好き。ちょっと見るだけでテンション上がっちゃいますねー。
あ、中居君とかはもうはまってるのはいつものことなんで割愛(^ω^ ≡ ^ω^)
二次元。去年は色いろとやられましたな・・・
まずは芥辺さん。芥辺さんはもう・・・ね。うん・・・ね。もうはやくおまえら付き合っちゃえよ!!!って思う。なんか付き合う以前に知らない間に夫婦になってそうで怖い(´・ω・`)頑張れりん子ちゃん。
んでもってバニーちゃん。中が森田なのが悪い。バニーちゃん見てるとほんと感情が忙しい。
ていうかタイバニはみんな好きで、おじさんはもちろん好きだし折紙も好きだし空も好きだし。牛だってネイサンだって好きよ。中の人のおかげで僅差でバニーちゃんって感じ笑
志摩家。青エクならこの一家が全員嫁。でも何だかんだ一番は廉造です。えろぴんくがいいです。
ナル。文庫版が終わっちゃったのでちょっとだけ名前出しちゃったり。GHは永遠の名作だと思う。色々と語りたい作品だけど、最終話だけ語ると前篇通じてのネタばれになっちゃうんでやめとく。
でもナルちゃん、貴方ももっと幸せってのに執着してもいいと思うんだ。
アルヴィン。この・・・屑め!!!!でも愛しい。お前ちゃんと幸せになれよ・・・っていう。誰でもいいから彼を救って、彼を愛してやってほしいです。愛し愛される喜びを、お前はちゃんと知るべきだ。
そして最後に忍たま。これなぁ・・・まぁ伊作と兵助なんですけどね。急にどっぷりきちゃったものだから自分でも戸惑ってるんですよこれでも。久しぶりにずどーん!!!ってきてるので。珍しいことです。
忍たまよくわかんねーよ!!!って方は、今週来週とかけて忍術学園の文化祭の話なので、割と名前を自然と覚えられるよ。委員会ごとに出てきたりちゃんと上級生も出てくるし。は組のよい子たちがフルネームで呼んでくれるから大丈夫(^ω^ ≡ ^ω^)
先週は伊作がいっぱい出てて幸せでした^p^
あ、ティーダとルークは中居君的な意味で割愛☆
でもこれだけはまる男が出てくるのに、一番って絶対変わらないの。
三次元は中居君で、二次元のゲームはティーダが一番。
じゃあ漫画は?ってなったら、漫画は完全に揚羽です。揚羽以上の男なんかいないです。
7種の新刊が出て読んでて、久しぶりにBASARAよもうって手に取ったら、駄目ですねぇ。半日使っちゃいました。
一気読みしたいんですよねこの漫画。
読めば揚羽の何がかっこいいかってのがわかると思う。はっきり言うけど、この漫画を読んだことない人は勿体ないって言うか、損してるって思う。それくらいすごい漫画だと思うのですよね。
最初から最後まで筋が通っててカッコいい。自分がどう在るべきかどう動くべきかどう生きるべきかって、ちゃんと貫き通すのが最高にカッコいい。こういう言葉にするとすごく安っぽくなっちゃうんだけど、本当に好きです。
てなことを延々と語ってました。もちろん友人も同じくらい語ってました。似た者同士www
で、今さらH×H借りて読んでます。最初の方だけしか読んでなくて、続きどうなったんだろうって気になってたんですよ。
くっそ、さすがに面白い。仕事しろってネタにされるけど、冨樫ほんと仕事しろ。
続きが気になるじゃんかー><!!!!!!!!!!
蜘蛛編も好きですし、蟻編も好きかな。今のジャンプにしては珍しい位人が死んでいくので、キャラクターを覚えるのが大変ですが。冨樫せんせはあれだね。古き良きジャンプ、をそのままに今も描いてくれてる人だとおもう。もちろん時代が変わるので流行する漫画も、ジャンルも変わるものでそれぞれに面白いんだけど、どこか古臭くて、でも新しい。そんな感じ。
あと絵は相変わらずすごいうまい。キャラクターの描きわけとかは多分今のジャンプ作家さんの中じゃ一番だと思う。どのジャンルの顔も描けるっていうのは凄いです。
個人的にはピトーみたいな可愛い子が好きなんですけどね。本命はクロクラです(^ω^ ≡ ^ω^)相変わらずマイナーですねwwwあぁ、王様とムギちゃんには癒されたかな・・・ちゃんと幸せになってほしいな。
っていうね!!!
久しぶりに漫画の話したら疲れた(^ω^ ≡ ^ω^)
人間だもの。生きていく上で感情は必要です。プラスもマイナスも、どっちも必要な感情です。
だからその感情を吐きだすことは悪いことではないし、自分が楽になるならそうする方が絶対にいい。
そしてそれを共有する誰かがいれば、共有するとより楽になれるよね。
楽しいことも嬉しいことも、嫌なこともかなしいことも、表現することは全然悪くないのです。
ただ、それを万人が同じ感情で受け入れられるかって言ったらそれは違うんです。
陰口や悪口っていうのは、表に出なければ何言ったって許されるんですよ。私だって言いますもん。当然です。
でもそれを第三者が見てしまえる環境で口にするのは駄目です。
だって第三者は共有者ではないんですよ。楽しい話題ならいいでしょうけど、楽しくない話題を第三者が見たとき、感情の吐露は完全に悪になっちゃうの。陰口が陰口を産んじゃうんですよ。
そんなの面倒くさいし嫌じゃないですか。当事者も嫌でしょう。自分の株下げちゃうんですよ。
なんて勿体ない。
イメージって意外と大事なの。イメージの崩壊は、信用を亡くしてしまうことと同じなので。
何だかなぁ・・・
人間は感情を隠すのがうまいから、だから他人が感情を隠してることにも簡単に気付くんだよー。
本心で会話していなかったりだとか、簡単にわかっちゃうんだよー。でも、今ある関係を手放したくなくて、切り離したくなんてなくて、仲良くしたいから言わないだけで。気付いてるよ、絶対。
っていうことを想った。
だからその感情を吐きだすことは悪いことではないし、自分が楽になるならそうする方が絶対にいい。
そしてそれを共有する誰かがいれば、共有するとより楽になれるよね。
楽しいことも嬉しいことも、嫌なこともかなしいことも、表現することは全然悪くないのです。
ただ、それを万人が同じ感情で受け入れられるかって言ったらそれは違うんです。
陰口や悪口っていうのは、表に出なければ何言ったって許されるんですよ。私だって言いますもん。当然です。
でもそれを第三者が見てしまえる環境で口にするのは駄目です。
だって第三者は共有者ではないんですよ。楽しい話題ならいいでしょうけど、楽しくない話題を第三者が見たとき、感情の吐露は完全に悪になっちゃうの。陰口が陰口を産んじゃうんですよ。
そんなの面倒くさいし嫌じゃないですか。当事者も嫌でしょう。自分の株下げちゃうんですよ。
なんて勿体ない。
イメージって意外と大事なの。イメージの崩壊は、信用を亡くしてしまうことと同じなので。
何だかなぁ・・・
人間は感情を隠すのがうまいから、だから他人が感情を隠してることにも簡単に気付くんだよー。
本心で会話していなかったりだとか、簡単にわかっちゃうんだよー。でも、今ある関係を手放したくなくて、切り離したくなんてなくて、仲良くしたいから言わないだけで。気付いてるよ、絶対。
っていうことを想った。
PR
Comment
Trackback
この記事にトラックバックする:
カレンダー
プロフィール
HN:
Ceaza
年齢:
39
性別:
女性
誕生日:
1986/06/16
自己紹介:
自己紹介はカテゴリ参照でお願いします。
文章や絵の無断転載、荒らし行為等ネットマナー違反は全てご遠慮願います。リンクフリーですが一言下さるとありがたいです。直リン禁止。
文章や絵の無断転載、荒らし行為等ネットマナー違反は全てご遠慮願います。リンクフリーですが一言下さるとありがたいです。直リン禁止。
カウンター
フリーエリア
最新コメント
最新記事
リンク
絵チャット
ブログ内検索
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
手ブロ